11/16(土) 第267回第三土曜ライブレポート
11月16日 第三土曜LIVE
秋もすっかり深まり、例年より早い冷え込みに冬用タイヤの心配を
してしまうこのごろです。忘年会には早いかと思いきや、飯田の
中央通りには若いお姉さんたちの嬌声が響いておりました。
さて店内は賑やかな顔ぶれでワイワイやってます。
水野さんの1番クジ記録は途切れてしまいましたが第三土曜LIVEは
続いていくのです。
以下、出演順(敬称略)
1、TOM石川
借り物のオベーションギターは煌びやかな音色。
伊太地山伝兵衛の名曲など
2、こおろぎ会代表
「フォークと思えるのはこれくらいまでかな」と
懐かしい歌
3、田原ひでみちゃ
カホンに工夫を加えて足でリズム刻みながらの演奏
さすがドラマー
4、水野さん
1番クジ連続記録、今度数えてみますね~。今夜もしっとりと。
5、ぎんじ
黒いギターで遠藤ミチロウの曲など。
この雰囲気の変え方はすごいですね
6、中島雑貨店店主
Aのハープは出番が少ないから、と。
しかしどのハープも鳴ってます。高田渡の名曲で巻き込みも。
7、いとうよういち
泉谷しげるにハマっているとのこと。
オリジナル曲もいい感じ。
8、ゆーすけ
黒いタカミネギターは覚悟の表れか
長淵カラーで迷わずぶっとびました
9、久保田あきら
旅の話など織り交ぜながら、今日はいつもの
オープンバックではないリゾネーター付き
10、セット松下
テーマを決めての演奏ということでこの日は
故、西岡恭蔵氏の曲を。プカプカでは応援部隊出動。
11、石川真理
血糖値と中性脂肪が心配なおとうさんたちのために
愛用のウクレレでダンナ従えて3曲
以上


次回の第三土曜ライブは12/21(土)!
フォーク酒場は12/7(土)です!!
★ 12/6(金)は光玄LIVE
秋もすっかり深まり、例年より早い冷え込みに冬用タイヤの心配を
してしまうこのごろです。忘年会には早いかと思いきや、飯田の
中央通りには若いお姉さんたちの嬌声が響いておりました。
さて店内は賑やかな顔ぶれでワイワイやってます。
水野さんの1番クジ記録は途切れてしまいましたが第三土曜LIVEは
続いていくのです。
以下、出演順(敬称略)
1、TOM石川
借り物のオベーションギターは煌びやかな音色。
伊太地山伝兵衛の名曲など
2、こおろぎ会代表
「フォークと思えるのはこれくらいまでかな」と
懐かしい歌
3、田原ひでみちゃ
カホンに工夫を加えて足でリズム刻みながらの演奏
さすがドラマー
4、水野さん
1番クジ連続記録、今度数えてみますね~。今夜もしっとりと。
5、ぎんじ
黒いギターで遠藤ミチロウの曲など。
この雰囲気の変え方はすごいですね
6、中島雑貨店店主
Aのハープは出番が少ないから、と。
しかしどのハープも鳴ってます。高田渡の名曲で巻き込みも。
7、いとうよういち
泉谷しげるにハマっているとのこと。
オリジナル曲もいい感じ。
8、ゆーすけ
黒いタカミネギターは覚悟の表れか
長淵カラーで迷わずぶっとびました
9、久保田あきら
旅の話など織り交ぜながら、今日はいつもの
オープンバックではないリゾネーター付き
10、セット松下
テーマを決めての演奏ということでこの日は
故、西岡恭蔵氏の曲を。プカプカでは応援部隊出動。
11、石川真理
血糖値と中性脂肪が心配なおとうさんたちのために
愛用のウクレレでダンナ従えて3曲
以上


次回の第三土曜ライブは12/21(土)!
フォーク酒場は12/7(土)です!!
★ 12/6(金)は光玄LIVE
スポンサーサイト